ファッションリーダー
2005年12月15日 おしゃれ誰に言ってもまったく理解されないが、私が手本としているファッションセンスの持ち主は、長年
岸本加世子である。
どんなに派手で奇抜な服でも、それはそれは地味に着こなせてしまうという凄まじい「なじみ感」。憧れる。私の追及する「ダサ可愛さ」の究極の姿だ。褒めれば褒めるほどけなしているように聞こえるが、もちろん本気で褒めている。
私は時々正気を失って常軌を逸した服を買ってくるのだけど、そんなとき自分が岸本加世子だったら良かったのにと本気で思う。地味さでは絶対私の方が勝つと思うのだが、だからと言って派手な服が地味に落ち着くかというとまったくそんなことはない。どーしても服が悪目立ちする。浮いてしまう。馴染まない。落ち着かない。統一感がない。なんかこう、全体的に「濁す」ような感じにしたいのに。一体なにがいかんのだ。私自身に落ち着きが足りないのか。ああ、岸本加世子になりたい。
とりあえず「リードって便利だな♪」とかCMの真似して口ずさんでみてはいる。
岸本加世子である。
どんなに派手で奇抜な服でも、それはそれは地味に着こなせてしまうという凄まじい「なじみ感」。憧れる。私の追及する「ダサ可愛さ」の究極の姿だ。褒めれば褒めるほどけなしているように聞こえるが、もちろん本気で褒めている。
私は時々正気を失って常軌を逸した服を買ってくるのだけど、そんなとき自分が岸本加世子だったら良かったのにと本気で思う。地味さでは絶対私の方が勝つと思うのだが、だからと言って派手な服が地味に落ち着くかというとまったくそんなことはない。どーしても服が悪目立ちする。浮いてしまう。馴染まない。落ち着かない。統一感がない。なんかこう、全体的に「濁す」ような感じにしたいのに。一体なにがいかんのだ。私自身に落ち着きが足りないのか。ああ、岸本加世子になりたい。
とりあえず「リードって便利だな♪」とかCMの真似して口ずさんでみてはいる。
コメント