爆笑問題のザ・コラム
2006年2月19日 読書
ISBN:4062108666 単行本 爆笑問題 講談社 2001/11/25 ¥1,365
ブックオフで100円だったのでつい買ってしまった。私のブログでこないだからちょっと「です、ます」調が増えたのは、あからさまにこの本の影響。いかんいかん。キャラが違う。
私の太田光好きは有名ですが、爆笑問題を知ったのは不覚にも遅い。GAHAHAキングの10週勝ち抜き戦のあたりからかな(十分古い)。最初に10週勝ち抜いたのが爆笑問題で、2代目がフォークダンスDE成子坂。私は太田ファンのくせにちょっとだけ成子坂のオケタ君に浮気していたことがあります。男の趣味が悪かったので。でもすぐまた、何事もなかったかのように太田のもとに戻ってきました。成子坂が解散したからじゃないですよ。ボキャブラ天国で変なパーマかけてたからでもないですよ。今でも爆笑オンエアバトルなど見ると、一人で頑張っている(今はまたコンビ組みましたか)村田渚君を応援しています。さっぱりオンエアされないので、応援のしがいがないのがちょっと、残念です。
話がずれまくってしましました。ごめんなさい。もうちょっとだけずれます。私と太田の共通点。これが意外とたくさんあります。サリンジャーが好き、モンティパイソンが好き、牡牛座
ちゃんと数えたら3点しかありませんでした。でもまあまあかぶってますよね。そういうことにしてください。
話戻してコラムですが、言うまでもなく私はこれが大好きでした。勿論今でも、「爆笑問題のススメ」のコラムを楽しみに生きています。そのわりによく見逃してるのは、不徳の致すところですが。角田光代さんがゲストだった回を録画された方、是非ともご連絡ください。ここだけちょっと本気です。
太田のコラムの何がすごいって、田中の突っ込みです。私だったら絶対、あんなに拾えません。ボケてんのか本気なのかの区別もいまいちつきません。田中が突っ込んで初めて意味の分かるボケも多いです。彼がいなかったら、太田が何喋ってんだか誰も分からなくなってしまうかもしれない。田中さんてすごいですね。戸田奈津子みたいですね(違)。太田のボケは、落語仕立てからオヤジギャグからヘ理屈から、どれも凄く面白かったです。最後の書き下ろしがまた、意味分からないにもかかわらずめちゃめちゃ面白くて、「あ、田中いなくてもやっぱり可笑しいものは可笑しいか」と先ほどの結論を早くも覆してしまいました。田中さんごめんなさい。ここまで付き合って読んだのに、全然感想がないじゃないかよ、とお怒りのみなさんに対しても、あの、ホント、ごめんなさい。自分でも気付いてたんですけど、途中から脱線し過ぎて戻せませんでした(涙)。
ブックオフで100円だったのでつい買ってしまった。私のブログでこないだからちょっと「です、ます」調が増えたのは、あからさまにこの本の影響。いかんいかん。キャラが違う。
私の太田光好きは有名ですが、爆笑問題を知ったのは不覚にも遅い。GAHAHAキングの10週勝ち抜き戦のあたりからかな(十分古い)。最初に10週勝ち抜いたのが爆笑問題で、2代目がフォークダンスDE成子坂。私は太田ファンのくせにちょっとだけ成子坂のオケタ君に浮気していたことがあります。男の趣味が悪かったので。でもすぐまた、何事もなかったかのように太田のもとに戻ってきました。成子坂が解散したからじゃないですよ。ボキャブラ天国で変なパーマかけてたからでもないですよ。今でも爆笑オンエアバトルなど見ると、一人で頑張っている(今はまたコンビ組みましたか)村田渚君を応援しています。さっぱりオンエアされないので、応援のしがいがないのがちょっと、残念です。
話がずれまくってしましました。ごめんなさい。もうちょっとだけずれます。私と太田の共通点。これが意外とたくさんあります。サリンジャーが好き、モンティパイソンが好き、牡牛座
ちゃんと数えたら3点しかありませんでした。でもまあまあかぶってますよね。そういうことにしてください。
話戻してコラムですが、言うまでもなく私はこれが大好きでした。勿論今でも、「爆笑問題のススメ」のコラムを楽しみに生きています。そのわりによく見逃してるのは、不徳の致すところですが。角田光代さんがゲストだった回を録画された方、是非ともご連絡ください。ここだけちょっと本気です。
太田のコラムの何がすごいって、田中の突っ込みです。私だったら絶対、あんなに拾えません。ボケてんのか本気なのかの区別もいまいちつきません。田中が突っ込んで初めて意味の分かるボケも多いです。彼がいなかったら、太田が何喋ってんだか誰も分からなくなってしまうかもしれない。田中さんてすごいですね。戸田奈津子みたいですね(違)。太田のボケは、落語仕立てからオヤジギャグからヘ理屈から、どれも凄く面白かったです。最後の書き下ろしがまた、意味分からないにもかかわらずめちゃめちゃ面白くて、「あ、田中いなくてもやっぱり可笑しいものは可笑しいか」と先ほどの結論を早くも覆してしまいました。田中さんごめんなさい。ここまで付き合って読んだのに、全然感想がないじゃないかよ、とお怒りのみなさんに対しても、あの、ホント、ごめんなさい。自分でも気付いてたんですけど、途中から脱線し過ぎて戻せませんでした(涙)。
コメント