Parody

2006年6月17日 エッセイ
今頃になってフと思ったんですが、私は「ガンダム」「エヴァンゲリオン」「攻殻機動隊」のネタを禁止されたら、このブログ書き続けられるんでしょうか。多分絶対無理ですよね。

ブログって大体、アニメかゲームのパロディ的言い回しでいくらでも書けてしまうんですよ。「それの喩えにそのマンガ使うんだ?!」っていう意外性とか、「知ってる人とだけ一瞬で通じ合える快感」なんかもあって最初は確かに楽しいんですけど、気がつくとみんな(私も含めて)同じような話で終わっちゃうんですよね。あの、勿論、今でも凄いパロディとか出してくる人いっぱいいますよ。「あーそれは思いつかなかったー!」っていうの。あれは凄い才能だと思います。
でも私が目指してるのは別にそこじゃないので(笑)、ちょっとあれだ。マンネリ化しつつある「ガンダム」「エヴァンゲリオン」「攻殻機動隊」ネタを意図的に避けてみようかなと。思っているしだいであります。でも実際書き始めたらうっかり使ってしまいそうですけどね。

トモダチ「どうせならもっと徹底して、ナウシカとかラピュタも禁止したら」

ロクハナ「えええ、スタジオジブリものまで取り上げられたら私もうどうしていいやら…」

トモダチ「あとツインピークスも禁止。あれは実際誰も分からなくて迷惑だ…」

ロクハナ「がーん。リメンバー、ローラ・パーマー」

トモダチ「………(わからない)。それからドリフも禁止」

ロクハナ「そ、それだけは……!なにげに仲本工事のネタに詳しいのが私の取り柄なのに……」

うーん、なんか、「ガンダム」「エヴァンゲリオン」「攻殻機動隊」を禁止にしてもあんまり変わらないような(というかむしろ悪化しているような)気がするので、やっぱり今まで通りで行きます。あまりに何言ってるか分からないときは言ってください。ツインピークスは控えめにするから……ね?

追伸:この画像にしたのは、10曲目の「Parody」という曲がメチャメチャ好きだからです。あまり本文と関係なくてごめん。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索