ISBN:4061380621 文庫 Tove Jansson 講談社 1978/04 ¥470

何回読んでも面白いですね。中学校の頃に夢中になって以来、何度も繰り返し読んできました。変な奴ばっかりなのに、みんながそれぞれ「まあ、あいつはああいうやつだから」みたいに受けとめているところが可笑しくも暖かいというか、励まされます。誰一人孤独を妨げないところも好きですね。一人になるということをきちんと尊重してくれる。「みんなで遊ぶのも楽しい」「ひとりでいるのも素敵だ」っていう当たり前のことを自然にやってくれているので、読んでてとても楽。意外とできないんですよねこれ(笑)。

私はムーミンママが子供たちへのご褒美に「今日はみんなコーヒーを飲んで遅くまで起きてていいわ。いつまで起きてても『もう寝なさい』なんて言われないのよ」っていう提示をしたの、ちょっとちょっと吃驚するくらい感心してしまった。子供たちが何を喜ぶか、よく分かってるなあママ。
1巻の見どころはやっぱり、表紙にも出てるトフスランとビフスランのお話でしょうか。これはほとんどのキャラクターの「美しいものに心を奪われやすい」性質が出てて良いなあと思いました。
他にも、変な生き物に変身したり家がジャングルになったり大変なんですけど(笑)、どれも凄く面白いです。イラストもいっぱいあって、ムーミンたちみんな無表情で困ってたりするので、油断して見ると吹き出しそうになりますよ。ミィはまだ出てないので、ミィが好きな人はもうちょっと後の巻の方がいいですね。私は冬に台所から包丁を持ってきて靴に結わえ、湖でスケートを始めるミィが大好きでした。よくそんな面白そうなこと思いつくなあって感心した思い出が。屋根裏に自作のエレベーター(紐でひっぱる式)を作っちゃうミィもオトコマエでカッコイイですよね(笑)。

ムーミンはアニメ版もBSで放送したパペット版も好きです。

コメント

nophoto
おち
2006年6月21日1:22

前も書いたけど小学生の頃ムーミンと呼ばれていました。
今はムーミンに謝れ、と言われます。どういうことなのだろう。

ところで、ロクハナさんタダのエロ娘かと思いきや
こんな素敵な文章書くから面白い。
人間観察が優しいね。エロイのに。
今日なんかみんなに読ませたいです。

ロクハナ
ロクハナ
2006年6月22日0:02

なんたって「優しくて淫乱」が目標ですから。
mixiの日記だけ読んでるとエロテロリストですが、
こっちのブログだけ読んでるとコリン星住人て感じですか。
どっちもどっちですね…。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索