あんまりソワソワしないで
2006年7月10日 映画
「うる星やつら」のラムちゃんて、私は幼稚園の頃から見てるので何とも思わなかったけど、よく見たら
すげえ格好してますよね。
なんで今更そんな話かというと、あの、結構前なんですけど、押井守監督の「ビューティフルドリーマー」を見たときにちょっと衝撃を受けたからです(まさに電撃に打たれたような)。
当たり前なんだけどアニメって色がつくから、なんか太ももとかの肌色がめちゃめちゃ生々しく見えたんです。マンガで読んでる時は何とも思わなかったのに、「これはエロい」と(笑)。しかもあの露出の高い格好で、普通に
和室にいるんですよ?
この違和感ていうか何ていうか。「必然性のないとこで水着」的イロモノ感というか。いや凄かったですわ。こんなこと思ったの私だけかもしれないけども。
どうでもいいですが「うる星やつら」でいちばん好きな女の子はランちゃんです。あの「小賢しくて邪魔」なとこがとても他人とは思えなくて…。作者からもあんまり愛されてると思えない、あたるも適当にしか口説いてない、なんかそんな「蔑ろにされてる感」も好きである。あとは私の好きなダッチワイフ顔だから。以上です。
すげえ格好してますよね。
なんで今更そんな話かというと、あの、結構前なんですけど、押井守監督の「ビューティフルドリーマー」を見たときにちょっと衝撃を受けたからです(まさに電撃に打たれたような)。
当たり前なんだけどアニメって色がつくから、なんか太ももとかの肌色がめちゃめちゃ生々しく見えたんです。マンガで読んでる時は何とも思わなかったのに、「これはエロい」と(笑)。しかもあの露出の高い格好で、普通に
和室にいるんですよ?
この違和感ていうか何ていうか。「必然性のないとこで水着」的イロモノ感というか。いや凄かったですわ。こんなこと思ったの私だけかもしれないけども。
どうでもいいですが「うる星やつら」でいちばん好きな女の子はランちゃんです。あの「小賢しくて邪魔」なとこがとても他人とは思えなくて…。作者からもあんまり愛されてると思えない、あたるも適当にしか口説いてない、なんかそんな「蔑ろにされてる感」も好きである。あとは私の好きなダッチワイフ顔だから。以上です。
コメント