石ノ森漫画館

2006年7月17日 日常
彼氏とその友達やらその友達の彼女やらと、「石ノ森漫画館」に行ってきました。

石ノ森章太郎さんの作品については…あんまり…じっくり読んだことないんですが…(汗)、さすがに仮面ライダーとか009、ロボコンなどといったキャラは知っております。ポワトリンとかレッドビッキーズまで知ってるのは年ですか。個人的に一番思い入れがあるキャラ(というか番組)は「ペットントン」なんだけど、ひょっとしてこれが一番マイナー?歌がとても好きだったんだけどな〜(って永作博美も言ってたよ)。

こんなアバウトな知識の私が言うのもアレですが「石ノ森漫画館」面白いですよ。「仮面ライダー」とか、シリーズものそれぞれの「設定」読んでるだけでも凄い面白いもの。「なんじゃそりゃああー!」と突っ込み入れたくなるものから「おおお、斬新だ」と感心するものから「い、意味がわからない…」と頭を抱えるものまで選り取りみどり。個人的に、「卒論を書くために地球に来たヒーロー」っていうのが凄いツボに入って大変だった…。
あちこちで映像がいっぱい流れてるので、思いがけず懐かしい番組に出会えたりするのも楽しい。「うわー島崎和歌子だ!!」(※魔法少女ちゅうかないぱねま)とかね。もっとも私だけは、島崎和歌子の後ろで踊ってる斉木しげるに夢中だったが。

展示のあちこちに仕掛けがあるので、子供たちも退屈しないんじゃないでしょうか。私は大人しか見れないような高い位置にある「のぞき穴」(ここだけちょっとエロい画が見れる)にまったく背が届きませんけどそれが何か?彼氏に持ち上げられてやっと覗けました(そこまでして見たいか)。手塚治虫さんの描く女性はピノコですらドキドキしちゃう私なのに、石ノ森さんの描く女性は色っぽいにも関わらずそんなにドキドキしないのは何故だろう。石ノ森さんの描く女性って、私から見ると「エロ」っていうより「健康的お色気」という感じなんだよな。由美かおるの入浴シーンみたいな。でも作品あんまり読んでないから、思い入れがないせいでそう見えるだけかもしれません。まあそもそも、ピノコでドキドキしてる私に「エロい」だの「エロくない」だのの判断を任せて良いのかという…。

漫画館出てからはウニ、イクラ、ホタテ、その他お刺身盛り合わせなど食べて帰りました。すんごい美味しかったです。「しじみアイス」だけは物凄く不味いので食べない方がいいですよ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索